日本の新型コロナウイルス感染者の2月から5月のグラフ

Japan

海外メディアが語る日本のコロナ対策【英語解説】

日本の新型コロナウイルスの感染状況とその対応は、世界からどのように見られているのでしょうか?

The Guardian に日本の軽視?ともいえるような記事が載っていたので紹介します。

From near disaster to success story: how Japan has tackled coronavirus

『ほとんど災害から成功へ:いかに日本はコロナウイルスと戦ったか。』

 

The Guardian 22.May 2020 より

今日も「英語ニュースを読もう!」で、英単語を覚えたり長文読解したりしましょう。

ニュースで身につく、世界の視点と英語力。
The Japan Times Alpha

今日の英語ニュース

A little over a month ago, health experts were saying Japan risked becoming one of the world’s coronavirus “disaster zones”.

Its government was already facing criticism over its decision to quarantine passengers and crew aboard the Diamond Princess cruise liner, and had been accused of underplaying the Covid-19 threat while it clung to the increasingly faint hope of hosting the Olympics this summer.

Japan was testing too few people opting instead to focus on clusters of cases .

One of the world’s richest countries was bungling its response.

 

英単語の意味と解説

risk:【動詞】危うくする・危険をかけてやる

disaster zones:災害地・新型コロナ感染症がひどく流行する場所

cruise liner:巡航定期船 cruise =船で数カ所を巡る旅をする・娯楽としての船旅をする/  liner:定期船

quarantine:【kwˈɔːrəntìːn】 (クンティーン)検疫する・隔離する

underplaying:(アンダーレイン)控えめに演じる・控えめに表現する

clung:cling(現在)-clung(過去)ーclung(過去分詞):すがりつく・執着する・しがみつく

faint:【féɪnt】(フェイント)かすかな・ほのかな・弱々しい

overburden:無理をさせる

bungle:【bˈʌŋgl】(ングル):下手にする・しくじる

英語ニュースを訳してみましょう

A little over a month ago,

一か月余り前

health experts were saying

保健の専門家たちは言っていた。

Japan risked becoming one of the world’s coronavirus “disaster zones”.

日本は、世界の(新型コロナウイルスの)災害地の一つになることをあえてやっている。

【英語訳】

一か月余り前、保健の専門家たちは、日本は世界の新型コロナウイルスの災害地の一つになるようなことをあえてやっていると言っていた。


Its government was already facing criticism

その政府は、すでに批判に直面していた

over its decision to quarantine passengers and crew

その決定についての。乗客と乗員の隔離についての。

aboard the Diamond Princess cruise liner,

海外のダイアモンド・プリンセス号の。

and had been accused of underplaying the Covid-19 threat

そして、新型コロナウイルスの怖さの過小評価で非難されていた

while it clung to the increasingly faint hope of hosting the Olympics this summer.

日本が、今年の夏のオリンピックを開催するという次第に弱まってくる希望にしがみついている間に。

【英語訳】

日本政府は、海外のダイアモンド・プリンセス号の乗客と乗員の隔離についてすでに批判に直面しており、今年の夏のオリンピックを開催する期待にしがみついて新型コロナウイルスの怖さを控えめに表現していたとして非難されていた。

 


Japan was testing too few people

日本は、検査を非常に少なく行っていた

opting instead to focus on clusters of cases.

そのかわりにクラスターの事例に焦点を当てることを選んだ

【英語訳】

日本は、検査数が少なすぎ、その代わりに、クラスター感染の事例に焦点を当てることを選んだ。

 

One of the world’s richest countries was bungling its response.

【英語訳】

世界で最もお金持ちの国の一つである日本は、新型コロナウイルスへの対応をしくじっていた。

英語ニュースによりますと

日本を小ばかにしている海外メディア

The Guardianでは、日本の新型コロナウイルスの感染者数が減り、緊急事態宣言を解除したことが報じています。

その中で、日本政府が、ダイアモンド・プリンセス号の対応をしくじった、オリンピック開催に固執しすぎて COVID-19を過小に表現していた、新型コロナウイルスの検査数が少ないなどと非難しています。
その記事は、日本の新型コロナウイルス感染症対策についての単なる事実を伝えるだけではなく、少し皮肉のようなものがあります。

例えば、

One of the world’s richest countries was bungling its response.

bungle とは、「何かを下手にすること・技術もなくすること・何かをしそこなうこと・へまをやる」などの意味があるます。

日本政府は、新型コロナウイルス対策について、へまをやった。という主張です。

 

日本はこれまでのところ、コロナについては成功

新型コロナウイルス感染症について今のところ(5月28日)、日本は感染者数14,623人・死者885人であり、他の先進国に比べ圧倒的に少ない状況です。

新型コロナウイルス感染症をこの人数で抑えられたのは、大成功と言っていいでしょう。

The Guardian はイギリスの大手出版社です。ちなみにイギリスは、感染者26.7万人、死亡者37,460人と死亡者にあたっては、日本の40倍以上です。

他の先進国の感染者数・死亡者数と日本のものを比べてみると、日本がへまをしでかした(bungle)という意味が全くわかりません。

 

政府への対応については、いろいろと言いたいこともあるかもしれませんが、自分たちの国の政府の反省は自分たち自身でしたいものです。

 

その他にも、日本のコロナ対策についての批判や、どうして感染者が少なく済んだのかの考察などものっていますので、 そちらについてそちらには、次回に紹介したいと思います。

今日も「英語ニュースを読もう!」をお読みくださいまして、ありがとうございました。

一緒に英語の勉強をがんばりましょう。 🐷❤ 



本サイトが紹介されました!

えいごログ

最近の記事

  1. 英語のニュース:ロシア・4州の併合を宣言
  2. プーチン・住民投票で4州のウクライナを違法に併合
  3. 安倍氏の国葬は海外メディアではどのように取り上げられていたか…
  4. ワクチン接種が進んでもコロナは増え続ける―アメリカ
  5. アフガニスタンから逃げられるか?カブール空港の混乱
  6. 40%以上の店が夜間に営業・アルコール提供・東京
  7. タリバンがアフガニスタンを支配
  8. 河村市長への苦情やまず
  9. 会津観音がコロナ収束願いマスク
  10. 台湾・ワクチン接種加速を目指す
PAGE TOP