Europe

EU:米の対イラン制裁を回避する対策を準備

EU ready to protect European firms from U.S. sanctions on Iran

みなさん。こんにちは。今日は、アメリカがイランへの経済制裁を強める中、それにどうヨーロッパが対抗しているかの記事です。

 August 7, 2018 CBS news より

🐷今日のSentence🐷

The European Union on Monday said that new measures are ready to take effect to protect European businesses from the impact of U.S. sanctions on Iran.

The measures also aim to save the agreement meant to curb Iran’s nuclear ambitions after the U.S abandoned the pact. The EU insists the deal is important for global security and is trying to keep economic and financial supply lines to Tehran open.

🐶Vocabulary🐶

take effect:効力を発する、効く、効果を生じる

impact:(ンパクト)影響

measures:ジャーズ)対策

meant to:~であることを意図されて作られた

curb:kˈɚːb】(ーブ):強く抑制する・(名詞)縁石

abandon:【əbˈændən】(アンダン)捨てる・放棄する

🐰Sentenceを分解して訳してみましょう🐰

The European Union on Monday said

that new measures are ready to take effect to protect European businesses

from the impact of U.S. sanctions on Iran.

ヨーロッパ連合は、アメリカのイラン制裁の影響から、ヨーロッパの企業を守るために新たな対策を発動する用意があると、月曜日に言った。

 

The measures also aim to save the agreement

meant to curb Iran’s nuclear ambitions

after the U.S abandoned the pact.

 

今回のその対策は、アメリカがイラン核合意から離脱した後も、イランの核開発を抑制する目的で作られたイラン核合意を守る目的もある。

 

The EU insists the deal is important for global security

and is trying to keep economic and financial supply lines to Tehran open.

 

EUヨーロッパ連合は、イラン核合意は世界の安全のために大切だと主張し、経済的、財政的な供給がテヘランに開かれ続けるよう試みている。

イラン核条約(Iran nuclear deal)=2015年に米英仏独ロ中の6カ国とイランが結んだ合意。イランが核開発を大幅に制限することと引き換えに、米欧が経済制裁を緩和するというもの。トランプ大統領は「致命的な欠陥がある」とし、今年5月に離脱した。

上の英文では、イラン核合意をthe agreement / the pact / the deal とそれぞれ違った表現を使っています。

🙈記事によりますと🐵

イランへの核開発に対する経済制裁の問題について、米トランプ政権は米国だけでなく、イランと取引を続ける第三国の企業にも制裁を科す「2次制裁」に踏み切る方針。

ハサン・ロウハーニー大統領 イラン・イスラム共和国の大統領

ハサン・ロウハーニー大統領 イラン・イスラム共和国の大統領

それを受けて、EUでは、アメリカによる「2次制裁」からヨーロッパの企業を守るため、政策を準備していると言う。その政策は、ブロッキング規制”blocking statute” と呼ばれる。

ブロッキング規制”blocking statute” とは、ヨーロッパの企業がアメリカのイラク制裁に従わないようにするもの。アメリカの「2次制裁」を恐れ屈服(cave in)しようとするヨーロッパの企業に、ペナルティーを課すものである。

イランと核合意を結んだイギリス・ドイツ・フランスや欧州連合外務・安全保障政策上級代表(EU foreign policy chief )であるフェデリカ・モゲリーニ氏(Federica Mogherini)は、アメリカのイラン核条約への離脱を残念だとし、イランと取引のあるヨーロッパ企業をアメリカの制裁から守ることを決意したとのこと。

フェデリカ・モゲリーニ氏

フェデリカ・モゲリーニ氏

 

アメリカのイランへの制裁は、オバマ政権下での2015年のイラン核同意によって、一時的に弱まって(eased)いたが、先週再開し、イランの自動車産業 (automotive sector)、金などに対して行われる。

第2のアメリカの制裁は、今年の11月初めに行われ、イランの石油部門に導入され、イラン中央銀行との取引も禁止される。

「もしほかの国がアメリカの制裁を回避したら?」と問われると、アメリカのBolton氏は、「この制裁は、すべての国と協力して、イランからの石油の輸入を0減らすようにしている。この制裁を続けることでイランに顕著な(significant)経済打撃を与えることができる。」と会見で述べている。

Bolton補佐官

Bolton補佐官

🐱そう言えば🐱

イラン核合意については、イランに徹底的に厳しくしようとするアメリカと、現在のイラン核合意を大事にしたい欧州とで考え方の違いがあるようです。

今日もお読みくださりありがとうございました。
一緒に英語の勉強を頑張りましょう。💯✍



本サイトが紹介されました!

えいごログ

最近の記事

  1. 英語のニュース:ロシア・4州の併合を宣言
  2. プーチン・住民投票で4州のウクライナを違法に併合
  3. 安倍氏の国葬は海外メディアではどのように取り上げられていたか…
  4. ワクチン接種が進んでもコロナは増え続ける―アメリカ
  5. アフガニスタンから逃げられるか?カブール空港の混乱
  6. 40%以上の店が夜間に営業・アルコール提供・東京
  7. タリバンがアフガニスタンを支配
  8. 河村市長への苦情やまず
  9. 会津観音がコロナ収束願いマスク
  10. 台湾・ワクチン接種加速を目指す
PAGE TOP