みなさんこんにちわ。東日本大震災が起きてから今日で10年になります。もう10年もたったのですね。
では、さっそく英語ニュースを読んでみましょう。
今日の英語ニュース
More than 40,000 people from northeast Japan still remain evacuated across the country 10 years after the Great East Japan Earthquake, tsunami and the onset of the Fukushima nuclear disaster, as the nation observes the anniversary of that fateful day on March 11.
Vocabulary
remain evacuated:避難したままである
remain + 形容詞=~のままである
remain + ~ing=~し続ける
remain + 過去分詞=~のままである
Great East Japan Earthquake:=東日本大震災
onset:【ˈɔnˌsɛt】(オンセット):襲撃・発病
observe:式典や記念する行事を実施する・観察する・法などに従う
fateful:【ˈfeɪtfʊl】(フェイトフル):宿命的な・重大な・決定的な・運命を決める
記事を分解して訳してみましょう
More than 40,000 people from northeast Japan
東北出身の4万人以上の人が、
still remain evacuated
未だに避難したままである
across the country
国中に
10 years after
10年後に
the Great East Japan Earthquake ,tsunami and the onset of the Fukushima nuclear disaster,
東日本大震災、津波、福島原発事故の勃発の。
as the nation observes the anniversary of that fateful day on March 11.
国が運命の日の3月11日の記念式典を開催している時に。
【英文訳】
震災、津波、福島原発事故がおきた東日本大震災から10年経つが、東北出身の4万人以上の人々が、いまだ国内のいろいろな場所に避難を続けている。国は、運命の日3月11日の追悼式典を行った。
※ここでは、カンマが使われています。カンマについてはこちらで詳しく説明しています。
※as については、こちらでも詳しく説明しています。ここでの as は、接続詞です。as の前後で、時期が同じであると言うニュアンスで訳してみました。
記事によりますと
東日本大震災での地震(earthquake)は、マグニチュード9.0で、戦後最大でした。
警察庁(National Police Agency)によると、2021年3月10日現在、災害(disasters)による死者は合計15,900人で、2,525人が行方不明のまま(remain missing)です。
復興庁(Reconstruction Agency)等によると、3,775人が、関連死(deaths related to the disasters)として亡くなりました。
福島県では、福島第一原子力発電所の炉心溶融(nuclear meltdowns)の影響を受けた地域の一部で避難指示が解除されました(evacuation orders were lifted)が、住民が帰宅できない地域がまだあります。