account【əkάʊnt】(アカウント)=名詞・動詞
Weblioではaccountのレベルを以下のように表記しています。
レベル1 中学以上の水準 英検3級以上の単語 TOEIC L&Rスコア220点以上の単語
簡単な基礎英単語であることがわかります。
「アカウント」と日本語にもなっています。でも、このaccount簡単でいて、意味がたくさんあって覚えにくいですよね。
覚えやすいように、関連付けてみました。
account (名詞)
accountは、ac+countで 数字・数字を数えると言うもともとの意味があります。特に、お商売の時に使うお金の出し入れを記録した出納帖の様なものをaccountと言います。銀行口座は、bank account です。
物やサービスを交換する時に、「お客さんはお金を払って商品やサービスをお店の人から受け取る。」
その時に、「(客)=お金を払っている。」/ 「(お店)=お金を受け取っている。」その証拠が必要にりますが、その証拠になる「記録」「書類」・なども account (アカウント) と言います。
最近では、インターネット上などで、そのサービスを受け取る権利があることを示すためにパスワードやIDなどを入力しますが、それらのことをaccount (アカウント) と呼んでいます。
また、そのような記録、account (アカウント) を基に、店は客と約束した物やサービスについて報告する義務が生じます。
以上より
account (アカウント)=出費の記録・レシート・請求書・仕事の契約・大切さ・IDとかパスワード・報告・記述など
などの意味が連想できます。
いくつか例題を載せておきます。
例)a detailed account of what has been achieved(何が達成されたかの詳細な報告)
例)the barman was doing his account(そのバーテンは彼の請求をしていた。)
例)money was of no account to her(お金は彼女にとっては大切ではない。)
account (動詞)
サービスや物の交換の際に交わした約束の記録account (アカウント)を通じて、「(客)=物やサービスを使える権限がある。」「(お店)=客と約束した物やサービスを与える義務がある。」「account (アカウント)がそのような約束を果たす、証拠や理由になっている。」
そのような行為が動詞のaccount (アカウント) として表現できます。
account (アカウント)=要求する・責任を持つ・約束を果たす・説明する・~の理由になる・~を占める
いくつか例題を載せておきます。
例)The alteration is quite easy to account for. :(その変更の理由は容易に説明できる。)
例)That accounts for his absence. :(それで彼の欠席の理由がわかった。)
例)We ask you to account for your conduct. :(あなたの行為に責任をもってもらおう.)
例)This product accounts for 50% of the company’s revenue. : (会社の収入の50%がこの製品で占められている。)
例)He accounted for two of the enemy. (彼が敵のうちの 2 人をやっつけた.)