YouTube Overhauls Kids’ App
April 25, 2018
VOA News より
まずは、ここをクリックして本文を見てみましょう
今日の英語ニュース
YouTube is overhauling its kid-focused video app to give parents the option of letting humans, not computer algorithms, select what shows their children can watch.
Vocabulary
overhaul:(オーバーホール)~を徹底的に点検する、改良する、整備する、分解修理する
英語ニュースを分解して訳してみましょう
ユーチューブは、子供に焦点を合わせたビデオアプリを改良した。
親たちに、機会を与えるために。
何の番組を子供が見ることができるのかを
letting humans select =人間に選ばせる と言う意味です。また、letting は、分詞構文です。分詞構文についての詳しい説明は、下のクリックでで見られます。
YouTube is overhauling its kid-focused video app to give parents the option of letting humans, not computer algorithms, select what shows their children can watch.
訳:ユーチューブはビデオアプリを改良し、子供らの見る番組をコンピュータではなく人に選ばせるという選択肢を親に与えた。
英語ニュース記事によりますと
ユーチューブは、子供向けアプリYou tube Kid Appを2018年の4月26日に新しくするとのことです。You tube Kidは、子供たちにとって好ましくないと思われる動画を、AIによってフィルタリングする機能を持ったもので、すでに2015年に出ています。しかし、その機能は完ぺきではなく、どうしてもフィルタリングを通り抜けてしまう不適切動画があり、問題になっていたとのことです。
もともと、You Tubeには、US Child Privacy rulesに沿った規定があって、13歳未満の者はYou Tubeの一般動画サービスを利用するのは禁止されているそうです。しかし、13歳未満向けアプリをダウンロードせずに一般動画を多くの子供が見ているのだとか。
幼児向けのアプリや13歳未満向けアプリも、自動的に子供に不適切な内容を排除したり、子供が以前見た動画を推奨する機能を付けて、子供に悪い影響のある動画から子供を守っているようです。しかし、下品な言葉や、暴力、性描写などが、フィルターをくぐり抜けてしまうことがあり親たちの悩みの種になっています。
今回新しい機能を付けたYou Tube Kidでは、親が、Sesame Streetや PBS Kidなどの子供向け番組を集めたものを選ぶというものです。(You Tube の誰もが、投稿できる。どんなものでも何でもある。どんどん更新されていく。その面白さは、激変してしまいそうですが。。。)
セレクトされたものでなくフィルタリングする従来のタイプのアプリのほうがいいという人には、そのシステムも選択肢として使えるそうです。
そう言えば
日本でもYou Tube Kidは、2017年に出ているようです。
アメリカでは、インターネットを利用する子どもを保護する団体が、「YouTubeがfederal child privacy rulesを違反しているのではないか」と、米連邦取引委員会(Federal Trade Commission)に対してを調査を求めているそうです。彼らは、来週、米連邦取引委員会の職員と会うということです。
子供と、インターネットの問題は、どの国でも同じようなものなのですね。インターネットの世界がどんどん進んでしまい、大人が知らない、理解できない事もどんどん増えていて、親が子供にインターネットやスマホの使用をどのようにさせるか、悩ましい問題です。